本文へスキップ

私たちドゥーラは、産後のママに寄り添い、家事や育児のお手伝いをします。

mail:info@doula-naoko.com



nikki


  • 5月30日

    午前中ママさんのお宅へ☆

    0530= 今日もママさんと色々な話をしました♪
    ママさんの小学生や中高生の時の話なども、とても興味深いものでした!

    中でも、とても仲良しだった友達と高校の受験をきっかけに離れてしまったという話は、何とも考えさせられる内容で…

    わだかまりのようなものって、時間が解決してくれることもあるけれど、何かのきっかけがないと再会することもないですからね。

    ママさんの場合は共通のお友達がたまたまきっかけを作ってくれて、再会することが出来たということでした♡

    しかもそれは昨年末の話で、割と最近の出来事!!

    「久しぶりに会ったお友達は変わっていましたか?」とお聞きすると「はい、すごく変わっていました!!」
    「雰囲気も全く変わって、東京モー○学園的な感じでした」とママさん♪

    すごく真面目で大人しい雰囲気だったのが「東京モー○学園的」というのは…

    確かに変わっていますね~

    今日も楽しいサポートでした。
    ママさん、良い週末をお過ごし下さいね☆




  • 5月28日

    朝早くから長時間サポートでした☆

    0528= 今日は沢山お料理をお作りしました。
    完成一歩手前の時差料理もお作りしましたので、しばらくは食べたい時にすぐに食べられるものがあるという状態が続くかと思います。

    …とは言え、ママさんには早め早めの消費をお願いしたいと思います。

    さて、お喋りが得意なNちゃんは常にママさんとお喋りしていますが、それは幼稚園の送迎の時も同じで、見たもの、感じたことなど何でもママさんに話すとか♪

    「ちょうちょが飛んでるね」とか「今日は風が強いね」なら問題ないのですが、時々ママさんがドキッとすることを言うそうです。

    今日の朝も髪の毛を青く染めているお兄さんを見かけたら、まあまあ大きな声で「髪の毛が青いね!」と言ったので、ママさんは「うん、そうだね…」と小さな声で返事をしながら内心はヒヤヒヤしたと話して下さいました!

    いや、Nちゃんは何も間違っていないし悪くないです。
    それはまるっきり事実です(笑)

    でも、この話を聞きながら、Nちゃんがそんな風に話しているのがアリアリと想像出来たので、それが面白くて私も思わず笑ってしまいました♡

    子供は正直ですものね~

    今日も充実の1日でした☆




  • 5月27日

    午前中ママさんのお宅へサポートでした☆

    0527= ママさんのお宅の外構がとても素敵で、何度通っても思わず立ち止まって見入ってしまいます。

    家具や室内の内装にこだわるというのは良く聞きますが、外構についてはそこまで良く聞く話でもありませんでしたので、何だか新鮮です◎

    でも、人が明確な意図を持って作るということは、こんな風に違いが出るものなんだと改めて思いました。

    日常の生活の中で目から認識するものは恐ろしいほど多く、それが気に入ったものであるかは重要なポイントになりますね~

    さて、Mちゃんは今日も沢山母乳を飲んで、大きな声で泣いて、元気一杯でした。

    ママさんから、1ヶ月検診で計ってもらったら「身長が3㎝伸びていた」とお聞きしましたが、それもそのはずという飲みっぷりです!!

    ママさん、また次回のサポートを楽しみにしています☆




  • 5月26日

    昨日、今日と2日続けてのお伺いでした☆

    0526= 昨日はパパさんにも久しぶりにお会いし出来ました♪
    平日お会いすることはほとんどありませんからね~
    ご挨拶出来て良かったです。

    それにしてもHちゃんは本当に良く喋ります。
    説明もとても上手です◎

    こんなことがあった、あんなことがあつた、こんな風に言ったよ、こんなことを誰々に言われたよ、など詳しく話してくれます。

    そして今日言われた極めつけは…
    「弦切さん、落ち着いて!!」です。。。

    風船遊びの時、Hちゃんがわざと私とは反対の方向に風船を打ち返すので、それに急いで追いついて打ち返すというのを繰り返していたのですが…
    余りにも遠くて追いつかないので「もう少し弦切さんの近くに打って~」とプンプン怒ったフリをしながら伝えたら、返ってきたのがそのセリフです(笑)

    確かに「落ち着いて」の使い方は間違ってない、むしろ合ってる~と思ったら、もう可笑しくて可笑しくて♡

    しばらく笑いが止まりませんでした。

    さて、5月もいよいよ最終週です。
    残り1週間もスケジュールはパンパンですが、乗り切りたいと思います☆




  • 5月23日

    午後からママさんのお宅へ☆

    0523= 前回も今回も乾物を使って煮物をお作りしました!

    それぞれの食材を少し多めに使いましたので、出来上がった料理もタッパーにパンパンという感じになりましたが…
    きっと授乳中のママさんは四六時中お腹が空くはずです。

    ママさん、良く噛んで沢山召し上がって下さいね♡

    さて、今日の写真はママさんの叔父さん叔母さんから出産のお祝いで頂いたという、Mちゃんのワンピース!!
    胸元の刺繍があまりにも細かくて、アップして写真を撮らせて頂いたくらいです◎
    気の遠くなるような手作業にただただ驚くばかり。
    色合い、デザイン、刺繍とどれも素晴らしく、この上なく可愛いワンピースですね~

    少し大きくなったMちゃんが、このワンピースを着ている姿を想像して、ちょっとウキウキしてしまいました♪




  • 5月22日

    午前中サポートへ☆

    0522= Tくん、時々とても大きな声でお喋りしてくれます♪
    まるで「あら?怒ってる?!」と思うくらい大きな声なのですが(笑)
    これが実のところ全く怒ってる訳ではなく、話しかけてるというか、呼びかけてるというか、とにかくご機嫌な感じでお喋りしています!

    お腹の筋肉を使って、腹式呼吸でもしながら声を出しているのかな??
    そうだとしたら、なかなか良い身体の使い方ですね◎

    さて、今日のメインメニューは豆腐ハンバーグです。
    豆腐、玉子、ひき肉と、豆腐ハンバーグはたんぱく質が豊富ですので、普通のハンバーグを作るより頻度多めに作りたいメニューの一つです。
    タレはお姉ちゃんが食べやすいようにケチャップベースの味付けです。

    沢山食べてくれると嬉しいな♡




  • 5月21日

    2ヶ月ぶりのサポートでした☆

    0521= Hちゃん、更にお姉さんのお顔になっていました♪

    ママさんにお聞きすると、Hちゃんは
    益々活発になっていて、外に出るとなかなか家の中に入りたがらないし、公園で「お友達に声をかける」なんてことも出来るようになっているとか!

    成長の証ですねぇ。

    物怖じせずにお友達やお友達のママに声をかけられるというのは、誰でも出来ることではありませんからね!

    日中はママさんが自転車をこいで少し先のスーパーやお店に行くことも増えたそうで(電動自転車大活躍☆)Hちゃんも外出する機会が増えたことで、お店の店員さんなどとお喋りする回数も増えたことが一因かも知れませんね!

    2ヶ月前に一緒に遊んだパズルのことを良く覚えていて「弦切さんとパズルで遊ぶの!!」とHちゃん。
    ごめんね、Hちゃん。今日パズルを持って来るのを忘れてしまいましたー

    次回は絶対忘れないようにするね☆




  • 5月20日

    夕方保育園お迎えからサポートスタートでした☆

    0520= 移動が今まで以上にスムーズで、予定より15分ほと早く目的地の幼児教室まで到着してしまい、少しだけ時間を潰しました。
    まあ、マンションのロビーでちょっとお喋りをしていたくらいではありますが♪

    その後はママさんのお宅へ。
    すぐにお子様達の夕飯の準備に取りかかりました。
    今日は久しぶりにオムライスを作りました~
    そして、少し残ったご飯でツナマヨおにぎりも作っておきました。
    きっと食欲旺盛なお兄ちゃんならおにぎりも食べてくれるはず!と思ったら…
    オムライスを食べ終わった後に、本当に食べてくれました♡

    さて、まだ週の前半。
    …ということは、これから1週間近くあるということですね。。。

    ママさん、ファイトです☆




  • 5月19日

    午前中サポートへ☆

    0519= 母乳がどのくらい飲めているのか?
    そもそも母乳はちゃんと出ているのか?
    と言うのは、多くのママさんが直面する永遠のテーマですが…

    もう、これは産院で確認してもらうのが一番です。

    母乳をあげているママさんが「とにかくお腹が空く」ということであれば、まず間違いなく母乳は出ていると言えるところではありますが、数値として飲んだ後何g体重が増えていると分かると、やはり安心出来ますものね。

    Mちゃん、髪の毛もフサフサですしお伺いする度に少しずつ大きくなっていると感じられるので、きっと飲めていると思います。

    今度産院で検診を受けるということですが、どのくらい大きくなっているか私は密かに楽しみにしています♡

    さて、今日もママさんと沢山お喋りしましたが、ママさんは学生の時に3年間フラメンコに打ち込んだとお聞きしました!!

    フラメンコ~☆

    今までお伺いしてきたママさん達から、これはお聞きしたことがなく、全くの初めてワード。

    でも、衣装をイメージしたらママさんに、とてもお似合いですね♡

    今日も楽しいサポートでした☆




  • 5月16日

    今日は初回サポートへ☆

    0516= 新築にお引っ越しされてから2年目ということで、お宅はピカピカです◎
    我が家から車で7分くらいの距離ですので、スーパーとか病院とかその他諸々の地域情報が共有出来て嬉しいです!!

    今日はパパさんにもお会いできました♪
    最初にご挨拶出来て良かったです。

    でも、あまり初めてという感じがしないのですが、それもそのはずでして…

    実は今回ご出産前の早い段階からご依頼頂き、何度もメールでやり取りをさせて頂きました。そして、そのメールのやり取りは全てパパさんでした~

    ママさんのことをとても大事に思っているというのがすごく伝わってくる内容で、そのメールのやり取りもよく覚えています。

    ママさんは長女の一つ下!!
    …ということは、もう、本当に娘と孫という気持ちです。
    勝手に(笑)

    ご家族で楽しい週末をお過ごし下さいね☆




  • 5月15日

    夕方からサポートでした☆

    0515= GWも終わり次に何か大きなイベントorお出掛けの予定はあるのかな??と気になってママさんにお聞きすると…

    ディズニーランドと四国に行ってHくんの大好きなアンパンマン列車に乗るという旅のプランがあるとのこと♪

    Hくんは、本当にアンパンマン列車が好きですものね~
    Hくんだけではなくて、最近は弟のAくんもかなりこの列車に興味があるようなので「楽しい!!」とか「乗りたい!!」という言葉はまだ発することが出来ないかもしれませんが、きっと大喜びしてくれることでしょう◎

    これはぜひ実現させたいプランですね!

    ディズニーランドも真夏は避けたいところだと思いますので(夏はコンクリートの照り返しが半端なく暑いです…)梅雨前か9月末、10月あたりでしょうか?!

    ママさん、また次回もお喋りしましょう♡

    さて、写真は今日の富士山。
    さすがに雪が少なくなってきました!




  • 5月14日

    夕方からサポートでした☆

    0514= 保育園のお迎えからお宅までの帰り道はいつもながら楽しい時間です!
    「今日はどんな事があった?」
    「どんな歌を歌ったの?」
    「仲良しのお友達はいる?」
    色々質問すると、Rちゃんきちんと答えてくれます♪

    手を繋ぎながら歩いていると、あっという間にお宅に到着しました。

    さて、今日は珍しくお子様達用にカレーを作りました。
    よく考えてみるとママさんのお宅でカレーを作るのは初めてかも?!

    普段作るように具材を炒めてその後煮込んで、火を消してルーを入れてかき混ぜて、ルーを溶かして…と後は5分ほど煮込んで出来上がるはずでした。

    …でも、なぜかルーが溶けず塊が出来ています。

    急いでルーが入っていた袋を確認してみると「ルーを水で溶かしてから」と注意書きが。。。

    ひぇ~!!

    水で溶かさず温めたらそのまま塊が残り続けてしまい永遠に溶けません。
    ルーの塊を一つずつお玉ですくいボールに入れて水で溶かすという作業を繰り返し、何とかカレーが完成しました。

    久しぶりに料理を作りながら焦りました。

    思い込みをせず、確認を怠らないことですね。

    「美味しい、美味しい」とKくんがカレーを3杯もお代わりしてくれたことが救いです♡

    今日も朝からよく動きました☆




  • 5月13日

    午前中ママさんのお宅へ☆

    0513= お姉ちゃんのNちゃんの腕のケガもすっかり治って、無事に幼稚園に登園出来ることになりましたので、弟のTくんは午前中は確実にママを一人占めです!
    Tくん、ママをニコニコ笑顔で見つめてます♡

    それにしても1ヶ月、長かったですね。
    公園で遊びたくても走り回るくらいしか出来ないというのは、Nちゃんにとっても、なかなかのストレスだったことでしょう。。。
    以前と同じように思い切り遊べるようになって良かったです◎

    さて、今日はママさんのお宅に待ちに待った自家用車が届きます。
    それを聞いて、何だか私までワクワクしています♪

    車種や色はお聞きしていますので、イメージは出来ているのですが…
    早く見てみたいなぁ♡

    これから車を使って移動が出来るようになりますので、行かれる場所も確実に増えることでしょう!!

    ママさん。
    道ですれ違うこともあるかと思いますので、その時は手を振りますね~☆




  • 5月12日

    朝早くからサポートでした☆

    0512= 3月初めからスタートしたママさんのお宅へのサポートも今日で終わります。

    Sくんもいつの間にか寝返り出来るようになっていますし、明日は4ヶ月検診ということで、やはりもうそれだけの月日が経ったということですね~

    お二人目のお子様のご出産後は、授乳、オムツ替え、抱っこ、寝かしつけに加えて、お姉ちゃんのお世話、そして家事と、慌ただしい毎日だったことでしょう。
    でも、4ヶ月検診まで無事にこられたということは、大きな事だと思っています!!

    子育て中は、その時その時で気になること、考えること、心配になることはありますが、悩みは続かない、状況が変わることもある♪と半分は楽観的に構えて、ぜひ子育てを楽しんで頂きたいと思います。

    ママさん、サポートが必要になったらいつでも連絡して下さいね。

    夕方でも夜でも飛んで行きます♡




  • 5月11日

    午後から長時間サポートでした☆

    0511= ママさんは今日もお仕事です。日曜日までご苦労様です!!
    …って、私も仕事してました~(笑)

    今日は「母の日」ですので、お子様達はママさんに宛てたお手紙を書いていたのですが…

    ふと、Rちゃんが「今日は何日??」とパパさんに聞きました。
    「今日は母の日で5月11日だよ~」と言うと「あれ?」「あれ??」とRちゃん。

    「私の誕生日かも?!」とRちゃんが言うと、パパさんフリーズ!!
    「えっ??」「あれ?」「何日??」「いや5月11日だね」と、しばし混乱した顔をしてその後、みんなで大爆笑~

    今日はRちゃんのお誕生日でした♡

    毎年誕生日が近づくと「誕生日が来たらプレゼントには何が欲しい」とか「誕生日まであと何日」とか言っていたのに、今日が誕生日だということを、ご本人も含めご家族全員がすっかり忘れていたようで、何だかビックリするやら面白いやら♪

    でも、無事思い出して良かったです。

    Rちゃん、お誕生日おめでとう☆




  • 5月9日

    夕方サポートでした☆

    0509= Aくんにご飯を作る人と認識されているようで、キッチンで片付けをしている私の顔をカウンター越しに見たら「まんま」「まーま」としきりに話しかけてきます♪

    片付けをサッと終わらせて急いで晩御飯作りに取りかかりました。
    何品か作ってとりあえずの晩御飯にはなりそうなので、ママさんと一緒に準備をして、いざHくん、Aくんの晩御飯スタート!

    黙々と食べる時間は束の間の穏やかな時間です♪

    ただ、二人のお子様の食べるスピードがあまりにも違うので…
    本当に束の間です(笑)

    でも、この晩御飯さえ終われば後はお風呂のみ!!
    ママさん曰く、お風呂は二人とも大好きなので、入らないとか愚図ることは滅多になくてスムーズに進むとか。

    ママさん、今日も1日お疲れ様でした。
    良い週末をお過ごし下さいね☆




  • 5月8日

    午後からママさんのお宅へ☆

    0508= GWにお出掛けされた場所をママさんにお聞きしたら…

    なんと!!

    「おかあさんといっしょ」の収録の為に渋谷のNHK放送センターへ行かれたとのこと。

    過去に一度だけ他のママさんからその話を聞いたことがありましたが、もうそれが誰だったか何時だったか分からないくらい前の話ですので…
    ここぞとばかりにママさんに色々お聞きしてしまいました~(笑)

    あいにくの雨で、放送センターに到着するまで大変だったこと、グッズ販売もしていたので当然の事ながらNちゃんも欲しがり、あまり使わないであろうキャラクターの帽子と風船を買わされた?!こと、他の親子を見て「みんな頑張ってるなぁ」と勇気付けられたことなど、ママさんは楽しそうに話して下さいました◎

    ママさん、放送日をチェックして必ずNちゃん見つけます♪

    さて、写真はNちゃんに「撮っても良いよ」と言われて撮ったNちゃんお気に入りのタオル。

    ポニョ~

    懐かしいです☆




  • 5月4日

    今日はオフ♪

    0504= 午前中はゴルフ、午後からは娘達と一緒にお世話になったバイオリンの先生のリサイタルに行きました☆
    懐かしい先生や友人にも久しぶりに会えて楽しかったです!!
    当時バイオリンのレッスンに通っていた小さなお子さんが、背の高い立派な青年になっていて(しかも今年から就職&独り暮らし)ちょっと話すにも見上げるよう(笑)

    月日が経つのは早いものです。。。

    家に帰ってきてから、娘達と晩御飯を作り食べ終わって少ししたら恒例の誕生日のお祝いです。
    今回は4月末が誕生日だった次女のお祝いで、皆でタルトを食べました◎

    娘達からは、少し早めの母の日のお祝いで花束とプレゼントももらいました。

    花束とかもらうと、もうそれだけで泣きそうになります~

    遠くに出掛ける訳でもなく、ビッグイベントがある訳でもありませんが、こんな風に家族が揃って一緒の時間を過ごすということが数ヵ月に1度となると、これが十分幸せなことだと改めて思います♡

    「元気で笑っている」が一番ですね☆




  • 5月3日

    夕方ママさんのお宅へ☆

    0503= 最近週に1度お伺いしているので、Aくんがだいぶ慣れてくれてます♪
    興味津々でキッチンまでやって来てニヤリ(笑)
    普段お宅に無い私の鞄などはもう、目新しいオモチャにしか見えませんよね?!

    ハイハイ、つかまり立ちが出来るようになり動けるようになったら、もうとにかく素早い動きで前に突進していき、何でも触り何でも掴むAくん。
    ちょっと目を離した隙に、さっき居た場所から想像出来ないところまで移動しているとか、手の届かないところに置いたつもりが、いつの間にか手で掴んでいるとかビックリすることが沢山あります!!

    私がお宅にお伺いしている短時間だけでもこれだけ活発なのですから、長時間一緒にいるママさんはどれだけ驚かされることでしょう?!
    いや、もう驚かされることばかりで逆にその状況に慣れてしまい、もはや驚かないのかな??と思ったりして(笑)

    さて、GWも後半突入です。
    ママさん、次回はGWの話を聞かせて下さいね☆




  • 5月2日

    午前中ママさんのお宅へ☆

    0502= 珍しくNちゃんが泣いていたので、どうしたのかな?と思ったいたら、ちょうど今からお昼寝というタイミングだったようで…

    そのタイミングで私が来たら、寝るに寝られなくなりますよねぇ。。。

    どうなることかと心配していましたが、ママさんの寝かしつけが成功!
    ホッとしました~♪

    ママさんが寝かしつけをしている間、Tくんにミルクをあげました。
    普段のサポートはお料理、片付け、送迎、上のお子さまと遊ぶ、買い物などが多く、そう言えばミルクをあげるのはかなり久しぶりです!!

    ミルクをごくごく飲む姿がとても可愛いですね♡

    ママさん、次回のお伺いも楽しみにしています☆




  • 5月1日

    10日ぶりのお伺いでした☆

    0501= 3週間の海外出張からパパさんが戻られたということでしたが、落ち着く間もなく今日も箱根の方まで朝早くから仕事関係のゴルフに出掛けたとか…
    なんと慌ただしいことでしょう!!

    しかもパパさんは海外で体調を崩されて点滴を打ってもらったとか何とか。。。

    食べ物、気候、習慣などがあまりにも日本と違う国への出張というのは、そこに行って普通に過ごすだけでも大変ですし、その上そこで仕事をしなければならないとなると、精神的にもストレスはかかります。
    それは、体調だって崩れますよね。

    現地での移動なんて想像しただけで気が滅入りそうです…

    まあ、何はともあれ休み期間中にママさんがワンオペになるかパパさんもいてくださるかでは雲泥の差がありますので、GW前にパパさんがお戻りで良かったです◎

    ママさん、楽しいGWをお過ごしくださいね☆




shop info注意事項

弦切 奈桜子

Tsurukiri Naoko




info@doula-naoko.com