本文へスキップ

私たちドゥーラは、産後のママに寄り添い、家事や育児のお手伝いをします。

mail:info@doula-naoko.com


産後


Doula Japan
松が丘助産院




3月19日

午後から保育園送迎へ☆

そして、今日は保育園の後に幼児教室の送迎もこなし、その後食事をしてお宅に戻るというサポート内容でした。
・・・・・・・続きはこちらで



第三子を出産後、産後ヘルパーさんとして弦切さんにお世話になっていました。区役所への申請が手間だな、産後は家族の助けを借りつつ自分で適当にがんばれば良いかなと思っていたのですが、友人に弦切さんを強く勧めてもらい、利用することにしました。家も片付いていないし、恥ずかしいと思っていましたが「産後のお家は片付いてなくて当たり前」と言ってもらえて、普段の家の状態でも良いんだと安心したのを覚えています。
・・・・・続きはこちらで


Doula japan

ドゥーラの語源はギリシャ語で「ほかの女性を支援する経験豊かな女性」という意味です。
産後ドゥーラは出産後の女性の心身がどのように変化するかを学び、適切な産後の過ごし方を伝え、産後の身体に優しい食事作りなどの家事を担うことができる有資格者です。
アメリカやイギリスでは職業として確立されています。
赤ちゃんのおせわ
出産後お母さん達は赤ちゃんのお世話で精一杯です。
疲れていても休まず、不安や孤独を感じていても我慢してしまいます。
そんな風に頑張りすぎてしまうお母さん達のそばに寄り添い支えることが産後ドゥーラの使命です。
家事や育児をサポートするだけではなく話し相手にもなります。

家族のおせわ

私たちは
赤ちゃんのためのベビーシッターではなく
家事のための家事ヘルパーでもなく
出産前後のお母さんのためのドゥーラなのです。