本文へスキップ

私たちドゥーラは、産後のママに寄り添い、家事や育児のお手伝いをします。

mail:info@doula-naoko.com



nikki


  • 7月4日

    午後からサポートでした☆

    0704= 晩御飯の支度が終わったら、幼児教室のプリントをRちゃんとやりました!

    Rちゃんは点図形が得意だということが判明◎
    何か「これは得意!!」というものがあると良いですね。

    でも、難しいのは数やお話の記憶について。
    まあ、難しい問題を出してきますからねぇ。
    数については、残りはいくつ、あわせていくつ、隠れているものを含めたら元々いくつあったか、それぞれに配ったらいくつ余るか、いくつ足らないかなど、とにかく色々なパターンがありますので、幅広いタイプの問題に慣れておく必要があります。

    お話の記憶は、大人でも「えっ?」と思うほど難しく、映像としてイメージしておかないと、すぐに忘れてしまいます。。。
    これも最初は2つくらいの物を記憶するというところから徐々に増やしていき、最終的に全部覚えられるようにするしかないのかなぁと思います。

    寝る前でしたが、Rちゃんは良く頑張りました☆




  • 7月3日

    午前中サポートでした☆

    0703= ママさんのお宅へお伺いすると、Mちゃんの新しいおもちゃを発見!!

    ベビーベッドやバウンサーにつけられるおもちゃがあると、一人で遊べるようになるかもしれませんね~と先週ママさんにお伝えしたのですが…早速購入されたんですね。

    しかもママさんが「弦切さん、めっちゃ良いです~♪」と大喜びしてくださっていて、嬉しかったです♡

    身長の高いMちゃんはベッドの枠に足が届き、バタバタと足を蹴ると微妙におもちゃ(アンパンマン)が揺れます。
    その揺れるアンパンマンを見て、また興奮するという繰り返しで、ずっとご機嫌なので、ママさんも安心して家事が出来るそうです◎

    その様子を撮った動画が、ご家族の間でバズっているとか(笑)
    これは、おじいちゃんもおばあちゃんもきっと嬉しいことでしょう♪

    ご家族みんなに幸せを届けるなんて、やっぱり赤ちゃんて素晴らしいですね☆




  • 7月2日

    夕方保育園へ☆

    0702= お迎えの後は晩御飯の準備です。色々お作りしましたが、いつもながらお子様達はよく食べてくれるので、炊いたご飯もほとんどなくなりました!

    ママさんのお宅はデザートと言えば大抵フルーツです。
    中でもお子様全員が好きなのがブルーベリー、デラウェア、桃、みかん、苺あたりでしょうか♪

    例えばスイカは好きな子とそうではない子、メロンも同じく、キウイフルーツ、バナナ、リンゴも全員が好きという訳ではありません。
    全員が好きだとその消費量は凄くて、あっという間になくなります。
    ちゃんとご飯も食べているのですが、どうしてそんなに食べられるの?!というくらい食べますからねぇ。。。

    さて、今日は週の真ん中で週末の休みまではあと一踏ん張りというところです。

    ママさん、あと2日早起き頑張って下さいね☆




  • 7月1日

    午前中から長時間サポートでした☆

    0701= ご自宅に向かい、お仕事に向かうママさんとバトンタッチでMちゃんのシッティングからスタート。
    ママさん、お仕事行ってらっしゃい!!

    先週幼児教室で配布された復習用のプリントが沢山残っていましたので、まずそのプリントから一緒にやりました♪

    Mちゃんは「やりたくなーい」とか「これ、嫌い」とか色々言いますが…
    元々がとても親切なので「弦切さん、ちょっとこれ分からないんだけど」とか「このやり方ってこれで合ってる?」とか助けて欲しい感じを出すと「こうやればいいんだよー」「そうそう、そんな感じ!!」と私に教えてくれます◎
    教えてくれているうちに、自分で鉛筆を持ってプリントをやってたりして♡

    そして今日は何と言っても「かたむすび」に尽きます。
    何度も何度も一緒にやりました。徹底的に覚えるためには繰り返すしかありませんからね!

    最後はとても上手にかたむすびができて、Mちゃんも嬉しそうでした☆




shop info注意事項

弦切 奈桜子

Tsurukiri Naoko




info@doula-naoko.com